

ローレン先生が遊びにきたよ!
今日は「ローレン先生と英語であそぼう!」初回です。 連携園の杉の子幼稚園からローレン先生があそびにきてくれました(^^♪ ローレン先生のフレンドリーで優しい雰囲気に、子ども達はすぐに慣れました✨ 英語で手遊びをしたり、園探検したり園庭で一緒に遊んでもらったり、園庭のイチゴを...


園庭のイチゴ🍓
今年も園庭にイチゴが実り始めました🍓 収穫が待ち遠しいですね! イチゴには花が咲いて、青い小さな実がどんどん大きくなって、赤くなって食べられるようになる、そんな過程を是非お子さんと一緒に観察してほしいです(^^♪


園庭にいるお友だち🐜
今朝は園庭に咲いている花にミツバチがとまっていました🌼 「世界の食糧の9割を占める100種類の作物種のうち、7割はハチが受粉を媒介している」と報告があります。そのくらいミツバチの役割は大きいのです! しかし、そのミツバチは農薬が原因で世界中で姿を消していっているそうですよ...


ジィ先生のぞうけい・あそび🖌
今日は「ジィ先生のぞうけい・あそび」初回でした✨ ジィ先生は今も愛知県の幼稚園に絵画教室の先生として通っています。 先日は80名の園児を相手に、絵画教室を行ったそうです💦 そんな経験は十分過ぎるのに、未満児さんへの指導経験が少なく不安そうなジィ先生でしたが、子ども達はとー...


こいのぼり製作🎏
今年も子ども達はこいのぼりを製作しています✨ 個性豊かな素敵なこいのぼり達が、気持ちよさそうに保育室の壁を泳いでいます🎏


お花のかんむり
お花のかんむりをかぶり、ご機嫌な子ども達💛 みんな似合ってますよ(^^♪ 幼少期に毎日のようにシロツメクサでかんむりやブレスレットを作った記憶があります。どこにでも沢山咲いていた草花も、今ではどこにでもある光景ではなくなりましたね😿


ブタナ摘み🌼
今日は散歩コースの空き地でブタナ摘み🌼その② 雑草なので摘み放題✨ 子ども達の帽子と花が同じ色で、このお花の妖精たちみたいで可愛いですね❤


たんぽぽみたいな🌼
『ブタナ』と言って、フランス原産の外来種です。 別名『タンポポモドキ』とも言います。 茎が長いですが、花の形はそっくり! 雑草なのでたくさん摘んでも大丈夫!こども達も嬉しそうです✨


5月生まれ🎂誕生会
今日は5月生まれの誕生会です🍰✨ これからも元気にすくすく大きくな~れ!!!


GW中の増築工事👷
増築工事は保育所がお休みの時が勝負!! GW中も雨でも晴れでも毎日大工さんが来てくれています👷 だいぶ形がなってきました✨楽しみですね!