

ちょうちょさん、さようなら🦋✨
子ども達があおむしの時から育てていたちょうちょさんを、 逃がしてあげる時がやってきました🦋 「ちょうちょさん、元気でねー!!!」 ひらひらと気持ちよさそうに羽ばたいていきました。 虫であろうが何であろうが、少しの期間だろうが、 成長を見守ると愛着がわきますね(^^♪


蛹から蝶に🦋
園庭で栽培中のブロッコリーについていたアオムシを、子ども達が大切に育てていました🐛 先日蛹から羽化し、無事にちょうちょになりました!!子ども達も大喜び✨ 羽化するまでの間に、「はらぺこあおむし」を先生に読んでもらっていた子ども達。...


雨の日のくっく☔
今日は雨でお散歩に行けません☔ こんな日こそ、先生たちの腕の見せ所✨ 子ども達が飽きないように楽しめるように色々工夫してくれています! 子ども達はそれぞれ好きな遊びを見つけて、 思い思いに過ごしています(^^♪


いつもの遊具🍃
子ども達、なにやら楽しそうですね(^^♪ みんないい顔しています✨ いつも遊ぶ公園の、いつもの遊具ですが、子どもの遊びは無限大! ハマるとずっと笑い続けていられる子ども達。 子どもの笑顔は、人を元気にさせる魔法ですよね!


アジサイが咲いています🐌
お散歩の途中、アジサイが咲いていました🐌 アジサイは濃淡さまざま、グラデーションも美しく、目を楽しませてくれる花ですよね! 園庭にもアジサイがありますが、開花はもう少し先になりそうです(^^♪ 楽しみですね✨


棒が大好き!!
なぜ子どもたちは棒が好きなのでしょう・・・ 木の棒が道端や公園に落ちて入れば必ず拾います。 はっきりとした理由は分かっていませんが、棒を持つことで届かない所に手が届き、強くなったような気分になるのでは?と言う人もいます。原始時代、人は木の棒を道具として使いこなし生活してきま...


あおむしが蛹に!!
園庭の畑のブロッコリーについていたあおむし🐛 子ども達が飼育を始めたのですが、今日蛹になりました!!! 「はらぺこあおむし」を読んでもらい、事前学習をしている子ども達。 ちょうちょになるの日をみんな楽しみにしています(^^♪


おわかれ会😢
今日が最後の登園日だったお友だちがいました😿 みんなでおわかれ会をしました。寂しくなっちゃいますね😿 元気いっぱいの優しい男の子です❤ 新しい園に行っても元気でね!!いつでも遊びにきてね✨


増築工事の進捗状況👷
土日になると大工さんがやってきて、コツコツと作業を進めてくださっています👷 今日は中の扉が設置されました! ガラガラガラ~と端っこに全部収納できる扉なので、全て開けておけばプレイルームの中もよく見えて、明るくてかなり開放的です✨


避難訓練
今日は避難訓練をしました! 紙芝居を使って、子ども達は災害と命をまもることの大切さを学びます。 いつ誰にでも予告なしに突然訪れる災害・・・ 日頃の備えや訓練が小さないのちを救うことに繋がるのだと思います。